Harmonize
レザーペダルカバー
右:ブラック 左:キャメル
右:チョコ 左:ハニーブラウン
取付方法
便宜上、ペダル単体で説明しておりますが、ペダルを車輌より取り外すことなく取付できます。
ジャストサイズで製作しておりますので、取付時は少し硬く感じることがございます。
新品は革が硬いので、裏側を写真のように伸ばす
表面と裏面に隙間をつくるような感じに
上記でできた隙間に上側からペダルにかぶせていく
上側から強くおさえてから、下側をかぶせる
左右のまだはまってない部分を少しづつかぶせていく
指でかぶせにくい場合はドライバーなどで少しづつかぶせてください
外周部分(端部)を後へ反らせるようにしてペダルになじませて出来上がり
裏側が全周しっかりとかぶさっているか確認してください。
滑りませんか?というご質問をよくいただきますが
半年に及ぶサンプル装着テストでは、全く違和感がございませんでした。
ご購入いただいたお客様からも、全く違和感が無い、滑るような感じは無い、や
ゴムよりもダイレクト感がある、アルミやスチールのものより滑りにくいなどのご意見をいただいております。
☆ご注意ください☆
裸足、靴下、スリッパ、サンダル、ハイヒールなどでの運転はお避けください。
耐久性はゴムのペダルカバーと同等で問題ございませんが、過度な擦り減り、穴開き、
ステッチのほつれなどがございましたら交換してください。
ペダルカバーへのオイル塗布はお避けください。
明るい色ほど汚れが目立ちますことご承知おきください。
Harmonize